ニュース&トピックス

2014-10-18

親子で自然に親しむ会(土曜自然教室)

10月18日(土)、親子で自然に親しむ会が開催されました。
今日の講師は、元帝塚山高校理科教諭の中谷隆夫先生です。先生は長い教員歴を生かして、園児たちにわかりやすく植物や昆虫のことを教えてくださるので大人気の講座なのです。それに材料となる植物や昆虫をご自身で何日もかけて集めて下さいます。

最初は秋の草花で遊びました。コスモスのお花を観察し、花びらを4枚だけにして、高い所から落としてみました。くるくる回ってとてもきれいです。次にほおずきの実をもらいました。皮を剥がし、きれいな丸い実を取り出します。顔を書いたら可愛いお人形になりました。
続いて、バッタのお話が始まりました。トノサマバッタと、ショウリョウバッタのオスとメスのちがいについて教えてもらいました。体の尾のさきの形が少しちがうそうです。大人でも知っている人は少ないでしょうね。先生は実物のバッタを見せて子供たちにわかりやすく説明してくださり、みんな納得です。
そしていよいよ、待ちに待った本物のバッタを配ってもらう時がきました。大きなトノサマバッタを1人1匹ずつかごに入れて配ってもらい観察することになりました。先生の説明に沿ってお腹や体の様子を手にとってじっくり観察することができました。
最後は、バッタの虫かごを持って芝生の園庭に出かけました。そして、バッタを取り出し、手や肩に乗せて遊びます。すると、最後にはトノサマバッタは元気よく羽を広げて飛び立ちます。まるで、鳥のように嬉しそうに遠くへ飛んでいくバッタを見つめて、子供たちも満足そうでした。「バッタさん、今日は1日一緒に遊んでくれてありがとう!」

新着情報一覧へ戻る

  • 2歳児教育 体験会のご案内
  • 入園説明会
  • 帝塚山幼稚園 募集情報 入園児募集
  • リトルTe'zチャンネルリトルTe'zチャンネル
  • アクセスと園児送迎について 近鉄学園前駅徒歩1分アクセスと園児送迎について 近鉄学園前駅徒歩1分
  • WEB出願についてWEB出願について
  • 帝塚山幼稚園 Instagram帝塚山幼稚園 Instagram

お問い合わせ一覧

資料請求
帝塚山幼稚園 〒631-0034奈良市学園南3-1-3 電話番号0742-41-4667
お問い合わせ一覧
資料請求
帝塚山幼稚園 〒631-0034奈良市学園南3-1-3 電話番号0742-41-4667
ページトップへ戻る
学校法人帝塚山学園 帝塚山幼稚園
住所:〒631-0034 奈良市学園南3-1-3
Tel: 幼稚園 0742-41-4667/本部 0742-43-4433
Copyright(C) Tezukayama All rights reserved.