- ホーム
- ニュース&トピックス一覧
- 子育て支援講演会
2013-11-27
子育て支援講演会
帝塚山大学現代生活学部 子ども学科教授 勝美芳雄先生に『数楽体験をしましょう。-就学前に必要な体験を知るために-』という演題でお話し頂きました。幼稚園、2歳児教育の保護者に加えて、来年度入園予定のお子様の保護者もお集まりくださいました。数学と聞くと、どうしても敬遠しがちですが、「学」を「楽」に変えて考えてみましょう、というところからお話はスタートしました。就学前の子ども達がこれから小学校、中学校、高校と滑らかな接続をしていくためには、その前の経験や知識がベースになるという事、つまりは、小学校の算数のベースになるのは家庭や幼稚園で得た知識、体験がすべてだということになるわけです。子ども達の『お片づけ』にもしっかり算数の基礎があるなど、興味深いお話をしてくださいました。また、実際に図形を使って、参加者の皆さんが考えてみる時間もあり、算数、数学の面白さに触れさせていただくこともできたようです。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。