- ホーム
- ニュース&トピックス一覧
- 年長 【大きな紙に描いて遊んで作品作り】 帝塚山大学との教育連携
2024-11-11
年長 【大きな紙に描いて遊んで作品作り】 帝塚山大学との教育連携
帝塚山大学子ども教育学科の服部先生と学生の方と一緒に造形活動をしました。リズム室に広げられた大きな画用紙を見て「何するの?」「楽しみ!」とわくわくしていた子ども達です。
まずは、大きな画用紙に好きな色のテープを好きなように貼っていきます。細かくちぎって貼ったり長く伸ばしたテープを貼ったり、形を作ったりしました。隣のクラスも一緒に活動していたのですが、クラスによってテープの貼り方が全く違っていて面白かったです。
テープを貼った後は、好きな色のクレパスと普段あまり使わない色のクレパスを片手ずつ持ち、テープを貼った画用紙に好きな大きさの丸を書いていきます。大きな丸を描く子、しっかり塗りつぶす子、両手で描く子等個性豊かでした。たくさん丸を描いた後は、その丸を線で繋いでいきます。「電車の線路みたい」「繋がってきた!」「あっちにも丸があるよ」とみんなそれぞれ活動を楽しんでいました。
そうしてできた画用紙を学生さんが持ち上げてくれて、その下に入ってジャンプしてみたり、トンネルのように繋げてくれてその中を通ったりして、したことのない活動に子ども達は大喜びでした。
この活動で作った作品は、制作展で展示予定です。
まずは、大きな画用紙に好きな色のテープを好きなように貼っていきます。細かくちぎって貼ったり長く伸ばしたテープを貼ったり、形を作ったりしました。隣のクラスも一緒に活動していたのですが、クラスによってテープの貼り方が全く違っていて面白かったです。
テープを貼った後は、好きな色のクレパスと普段あまり使わない色のクレパスを片手ずつ持ち、テープを貼った画用紙に好きな大きさの丸を書いていきます。大きな丸を描く子、しっかり塗りつぶす子、両手で描く子等個性豊かでした。たくさん丸を描いた後は、その丸を線で繋いでいきます。「電車の線路みたい」「繋がってきた!」「あっちにも丸があるよ」とみんなそれぞれ活動を楽しんでいました。
そうしてできた画用紙を学生さんが持ち上げてくれて、その下に入ってジャンプしてみたり、トンネルのように繋げてくれてその中を通ったりして、したことのない活動に子ども達は大喜びでした。
この活動で作った作品は、制作展で展示予定です。