MENU
CLOSE
幼稚園の紹介
園長あいさつ
沿革
施設紹介
教育の特色
教育の方針
入園情報
募集要項
入園説明会
体験保育
学園内のつながり・内部進学
幼稚園での生活
充実したサポート体制
年間行事一覧
行事紹介
園児たちの一日
チャレンジプログラム
家庭とのつながり
帝塚山2歳児教育
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)の案内
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)募集要項
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)入会説明会
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)個別見学会・体験会
よくあるご質問
資料請求
アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
資料請求
よくあるご質問
アクセス
サイトマップ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大
ホーム
幼稚園での生活
行事紹介
2013年度 行事
前年度へ
次年度へ
入園式
2013.04
春の清清しい日にたくさんの新しい仲間が入園しました。おうちの方に手を引かれて坂道を上がってくる姿は、まだまだ小さくて、通...
More
初めての参観日
2013.04
今年度初めての参観日でした。おうちの方と一緒に幼稚園に来られて嬉しいけれど、ちょっと恥ずかしくなったり、わがままを言いた...
More
年長組 いちご狩り
2013.04
春の陽気の中、バスに乗っていちご狩りに出かけた年長組さん。いちごの甘い香りが迎えてくれました。おいしいいちごはどこかな?...
More
♪屋根より高い こいのぼり♪
2013.04
先日参観日に年長組がフィンガーペインティングで制作したこいのぼりが完成し、大空を初泳ぎしました。年長組の子どもたちはもち...
More
4月誕生日会
2013.04
4月生まれの誕生日集会を行いました。園長先生からは紙芝居と手作りの「つる飛行機」のプレゼントがありました。そして今月はお...
More
親子で植物に親しむ会
2013.05
今回はテントウムシの不思議や、草花遊びについて元中学高校理科教諭 中谷隆夫先生から教えていただきました。毎回大好評の親子...
More
2歳児クラス しゃぼん玉っておもしろいね!
2013.05
「まてまてー!」「つかまえたよ!」「きゃー!!」と賑やかな声がうさぎ組さんのお部屋の前でしています。たくさんのシャボン玉...
More
避難訓練
2013.06
火災を想定した避難訓練を行いました。警報音と「給食室から火災が発生しました…。」のアナウンスが流れると、各...
More
ファミリースポーツデー
2013.06
暑い暑い日でしたが、お家の方と一緒に楽しい時間を過しました。クラスでの参観のあと、「鳩の広場」で親子体操です。「暑いなあ...
More
帝塚山小学生との交流会
2013.06
年長組と帝塚山小学校の1年生とが交流しました。朝から、5年生が迎えに来てくれて、手をつないで小学校へ案内してくれました。...
More
プール開き
2013.06
幼稚園でもプール開きをしました。ちょっと冷たい水ですが、初日ということで、水位をぐっと下げて浅い水にしていましたので、子...
More
七夕祭り
2013.07
6月から少しずつ作ってきた笹飾りを一人1本の笹に飾り付けをしました。まずは全員でリズム室に集まって、園長先生から七夕の由...
More
幼小合同花火大会
2013.07
夏祭り 帝塚山っ子大集合!~にこやかな みんなの笑顔が 輪をつなぐ~ というテーマの下、盛大に行われました。育友会の役委...
More
笑顔ニコニコ てづキッズ発表会
2013.07
一学期の締めくくりに帝塚山学園講堂で『てづキッズ発表会』を行いました。この時期に発表会をするのは今回が初めてでしたが、4...
More
年長組お泊まり保育
2013.08
年長組さん達は一泊二日のお泊まり保育で曽爾高原に行ってきました。お天気に恵まれ、たくさんのプログラムを本当に楽しく実施で...
More
お泊り保育の報告~楽しかった夜の様子~
2013.09
2日から新学期がスタートしました。二学期は行事も多く、心も身体も大きく成長する学期です。充実した園生活を過してくれるよう...
More
人形劇を観ました。
2013.09
人形劇団クラルテさんによる『あかいめんどり』をリズム室で鑑賞しました。今日は幼稚園の8月生まれの誕生日集会もあり、朝から...
More
赤膚焼きのお茶碗作にに挑戦しました。
2013.09
年長組の子ども達が赤膚焼き陶芸家大塩昭山先生にご指導頂き、お茶碗作りに挑戦しました。先生の工房も見学させて頂きましたが、...
More
祖父母参観日
2013.09
この日は幼稚園におじい様、おばあ様が来て下さるということで、子ども達も楽しみにしていました。残暑の蒸し暑い日でしたが、笑...
More
虫取りに行ってきました。
2013.09
年少組が大和郡山市の矢田まで園バスに乗って虫取りに行きました。台風一過の晴天で、雲ひとつない青空の下、網を持って駆け回り...
More
2歳児クラス 参観と親子体操
2013.09
保育室での参観は、はさみや糊も使ってお弁当を制作しました。出来上がったおにぎりやサンドイッチをかわいいバスケットに入れる...
More
運動会
2013.10
秋のさわやかな1日、小学校グランドで運動会を行いました。9月半ばから取り組んできたリズム作品は、それぞれ楽しみながら表現...
More
親子で自然に親しむ会
2013.10
元帝塚山中学高等学校理科教諭 中谷隆夫先生による今年度2回目の『親子で自然に親しむ会』を行いました。今回のテーマは、夏の...
More
年少組 消防署見学
2013.10
奈良西消防署に見学に行った年少組さん。目の前に真っ赤な消防自動車が何台も並んでいて、大喜びです。高さ13メートルまで上が...
More
秋の遠足・お芋掘り
2013.10
小春日和の28日、信貴山のどか村へお芋掘りに出かけました。バスに揺られて現地に着くと、秋らしい風景が広がっています。そし...
More
焼き芋パーティー
2013.10
先日掘ってきたサツマイモを、みんなで焼き芋にします。お家からも枯葉を用意して持ってきてくれた子もたくさんありました。園庭...
More
大仏様の見学
2013.10
年長組の子ども達が大仏殿に行きました。まったく初めて大仏様を拝見する…という子ども達はありませんが、今回は...
More
幼小合同ファミリーカーニバル
2013.11
あいにくの小雨の中でしたが、今年もファミリーカーニバルが盛大に開催されました。オープニングでは、小学校グランドに全員が...
More
人権安全部 ペープサート『ごろりん ごろん ころろろろ』
2013.11
今月の目標「じぶんがしてもらってうれしいことを ともだちにもしてあげましょう」にちなんで、『ごろりん ごろん ころろろろ...
More
幼稚園2歳児教育クラス合同避難訓練(地震)
2013.11
2歳児クラスのりす組も合同で避難訓練を行いました。3歳児クラスはリズム室で体操教室の時間に緊急地震速報のアナウンスが流れ...
More
子育て支援講演会
2013.11
帝塚山大学現代生活学部 子ども学科教授 勝美芳雄先生に『数楽体験をしましょう。-就学前に必要な体験を知るために-』とい...
More
幼稚園・2歳児教育 制作展・クラブ発表会
2013.12
保育室には、子ども達の絵画、壁面紙制作、陶芸、木工制作などがずらりと展示されました。子ども達の感性がきらりと光る作品ばか...
More
あしたはクリスマス会です
2013.12
サンタクロースのおじいさんから手紙が届いて以来、待ちに待ったクリスマス会が明日に近づきました。今日はみんなで大きなクリス...
More
サンタさんがやって来た!
2013.12
今日は待ちに待ったクリスマス会。サンタさんがお手紙を下さってから、今か今かと待ち続けていました。みんなのところにサンタさ...
More
おもちつき
2014.01
みんなでおもちつきをしました。「よいしょ、よいしょ!」の掛け声で、みんなの杵をもつ手にも力が入ります。現業のおじさんたち...
More
2歳児クラス・幼稚園合同避難訓練
2014.01
本日、子ども達への予告なしの避難訓練を行いました。朝の自由遊びの時間、英語の時間に緊急避難警報の放送が流れ、子ども達はそ...
More
節分 豆まき
2014.02
鬼は外、福は内! 今日は節分で、幼稚園でも豆まきをしました。赤鬼、青鬼がお部屋に入ってくると、みんないっせいに豆をまきま...
More
生活発表会
2014.03
一年を締めくくる生活発表会を行いました。各クラス、お芝居と歌を披露しました。この日のために担任の先生と一緒にお話の世界を...
More
つくし会卒園のお祝いティーパーティー
2014.03
つくし会は幼稚園の卒園生とその保護者の会です。そのつくし会主催のパーティーがありました。年長組全員による歌の発表や西奈良...
More
2歳児教育修了式
2014.03
5月から始まった2歳児クラスですが、みんなとても大きくなりました。入会式ではお家の方と一緒に手をつないで入場した式場へ、...
More
20歳の会
2014.03
平成11年度の卒園児の20歳をお祝いする会を行いました。当時埋めたタイムカプセルを開封する日です。中には家族や先生からの...
More
卒園式
2014.03
一人ひとり園長先生から卒園証書を受け取る卒園児の姿はとても凛々しく、又清々しい表情でした。胸を張り歩いていく後姿に幼稚園...
More
前年度へ
次年度へ
幼稚園での生活
充実したサポート体制
年間行事一覧
行事紹介
園児たちの一日
チャレンジプログラム
家庭とのつながり
お問い合わせ一覧
ページトップへ戻る
園長あいさつ
沿革
施設紹介
学校評価報告書
教育の方針
募集要項
入園説明会
体験保育
学園内のつながり・内部進学
充実したサポート体制
年間行事一覧
行事紹介
園児たちの一日
チャレンジプログラム
家庭とのつながり
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)の案内
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)募集要項
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)入会説明会
帝塚山2歳児教育(未就園児クラス)個別見学会・体験会
学校法人帝塚山学園 帝塚山幼稚園
住所:〒631-0034 奈良市学園南3-1-3
Tel: 幼稚園 0742-41-4667/本部 0742-43-4433
Copyright(C) Tezukayama All rights reserved.