
2017.05 チャレンジプログラム 茶道
チャレンジプログラム(茶道)の初日は、保護者参観です。『茶道をやってみたい!』と初めて参加する子達、昨年に引き続き『もう1年やりたい!』と2年目の参加の子達が火曜日と木曜日にそれぞれ21名ずつたくさん集まりました。裏千家流尾崎宗栄先生のご指導のもと、お軸とお花の拝見をし、ご挨拶から始まりました。唐衣(からころも)という名前のお茶菓子を戴き、先生の点てて下さったお茶を味わいました。この1年で、和室での美しい立ち居振る舞いが自然と身につくことでしょう。季節のお花の名前を教えて頂いたり、お軸の意味を教えて頂いたり、その季節のお茶菓子とお茶を皆でおいしく戴く『茶道の時間』を楽しく過ごしましょう。
