
2016.12 お餅つき
今日はお餅つきでした。この日が来るまで子どもたちは、お部屋で『もちつき』の歌を歌いながら、ペッタンペッタン!とお餅をつく練習をしたり、「きなこ味がいいな~」「おしょうゆ味を2個食べるの!」と話したり、みんなとても楽しみにしていましたよ。臼にほかほかのもち米が入り、さっそくお餅つきの開始です!杵を使って「よいしょー!!」という威勢の良い声と共に、年長・年中組のお友達は一人で、年少組は先生と一緒に力いっぱいつきましたね。出来上がったお餅をお手伝いをしてくださっているお母さん方に丸めて頂き、きなこやおしょうゆをまぶして美味しく食べました!みんな「最高に美味しい!」と言いながら、何回もおかわりをしていましたよ。
また、年長さんが昨日書いた手紙を添えて、普段お世話になっている方々にお餅を届けてくれました!
