
2016.07 七夕祭り
今日は、帝塚山幼稚園の七夕祭りでた。星飾りを頭につけて、全園児がリズム室に集まり、先生による紙芝居 『なぜ七夕にささかざりをするの?』 を見たり、各学年ごとに願い事を聞いたりしました。最後は、前日みんなが飾り付けをした大きな笹に園長先生が、<てづかやまっこが みんなげんきで なかよくあそべますように> という願いを込めた短冊を飾り、みんなで 「たなばた」 の歌を歌いました。2歳児クラスのお友だちも一緒に楽しみましたよ。お部屋に戻ってからは、一人ひとりの笹に飾り付けです。年少組はお母さん、年中組は年長さんが手伝ってくれましたね。みんなの願い事が叶いますように。
